ブログ– category –
-
ブログ
運動のモチベーションを保つ5つのコツ
「やらないと…とは思うけど続かない」 「始めても3日でやめてしまう」 運動習慣が続かない理由の多くは“やり方”よりも“モチベーション管理”にあります。 継続できる人が実践している5つのポイントをご紹介します。 小さな目標を設定するまずは「週2回10分... -
ブログ
主婦に人気!昼間の短時間トレーニングで体を整える
家事や育児で忙しい主婦の方にこそおすすめなのが、昼間の短時間トレーニング。 日中の時間を上手に使うことで、体を整えながらリフレッシュすることができます。 午前中からお昼にかけての時間は、体温が上がりやすく代謝も高い状態。 軽い筋トレやストレ... -
ブログ
季節の変わり目に起きやすい肩こり・腰痛の原因と改善法
朝晩の気温差が大きくなる季節の変わり目。 この時期になると「肩こりがひどい」「腰が重だるい」と感じる方が増えます。 その原因の多くは、寒暖差による血流の低下と、自律神経の乱れ。 さらに、冷房や姿勢の崩れが重なることで、筋肉が固まりやすくなり... -
ブログ
40代から始めるリバウンドしないダイエット習慣
40代になると、若い頃と同じ食事や運動をしても体重が落ちにくくなります。 その理由は、筋肉量の減少と基礎代謝の低下。無理な食事制限では一時的に体重が減っても、すぐにリバウンドしてしまうことが多いです。 リバウンドしないためには、次の3つの習慣... -
ブログ
朝5分で変わる!代謝アップのモーニングルーティン
朝は1日の代謝を決める大切な時間帯。 少し体を動かすだけで、血流が促進されて脂肪燃焼効率がアップします。 おすすめの朝ルーティンはこちら。 深呼吸しながら軽くストレッチ(自律神経を整える) その場で20回のスクワット(下半身を刺激) 腕を大きく... -
ブログ
冷え性対策に効果的な筋トレとストレッチ法
朝晩の気温が下がり始めるこの時期、手足の冷えを感じる方が増えてきます。 特に女性に多い冷え性は、血流の滞りや筋肉量の低下が大きな原因です。 冷えを改善するためには、筋トレとストレッチの両方を取り入れることが効果的。 筋肉を動かすことで血流が... -
ブログ
運動の秋にスタートしたい!初心者向けトレーニング
涼しくなり、体を動かしやすい季節になりました。 「そろそろ運動を始めたいけど、何からすればいいかわからない」 そんな方にぴったりなのが、簡単に始められる“基礎トレーニング”です。 初心者の方におすすめのトレーニングは次の3つ。 スクワット下半身... -
ブログ
秋太りを防ぐ!代謝を上げる運動と食事のコツ
食欲の秋と言われるように、気温が下がるこの時期はつい食べ過ぎてしまいがち。 「夏は痩せたのに秋になって戻ってきた…」そんな経験はありませんか? 秋太りの原因は、代謝の低下と活動量の減少です。気温が下がることで体がエネルギーを蓄えようとし、消... -
ブログ
猫背改善で美しい背中へ!自宅でできる簡単ストレッチ
長時間のスマホやデスクワークで背中が丸まり、猫背に悩む方は多いのではないでしょうか。猫背は姿勢が悪く見えるだけでなく、肩こりや呼吸の浅さ、代謝の低下にもつながります。 猫背改善には「背中をしっかり動かすストレッチ」が効果的です。特に肩甲骨... -
ブログ
主婦に多い骨盤のゆがみを整えるエクササイズ
長時間の家事や育児、座り姿勢のクセなどによって、骨盤がゆがみやすいのが主婦の方に多いお悩みです。骨盤のゆがみは腰痛や肩こり、下半身太りの原因にもなります。 骨盤を整えるには、お尻やお腹まわりの筋肉を正しく使うことがポイント。ストレッチとエ...

